この猫の飼い主さん、ご存知ないですか?

ZIGねこ

2013年07月06日 18:34

3月24日に、どなたかによって瀬田駅前交番に届けられた迷い猫です。
翌日、3月25日に大津市動物愛護センターに移送、収容されました。

☆保護場所・大津市大萱1丁目
☆茶トラ・中型オス・推定3~4歳・尻尾は細長い
☆収容時は未去勢



鈴が付いたピンクの紐を、首に着けていました。



公示期限(1週間)が過ぎても飼い主さんが現れず
「職員さんを噛んだ」ということで「譲渡不適合」 殺処分判定となりました。
でも、鈴を付けている、飼い主さんがいるはず・・
出来れば飼い主さんの元に帰してあげたいと思い
センターから引き取りました。



4月から3ヶ月、ツイッターで毎日拡散しました。
玉の浦のカフェ・ビビノバ様が、チラシ制作し、貼ってくださいました。


あさ美容室・ あさ様にブログでご紹介いただきました。
http://asakiti.shiga-saku.net/e939327.html

CAFE/REST RAIZ・ ライスぼやき日記様でご紹介いただきました。
http://cafe-raiz.jugem.jp/


そして、数日前にはじめて情報があり
大津市大萱1丁目8番地で、よく見かけた猫とのこと。
情報元さんから画像を見せていただき、鈴を付けているピンクのヒモが同一と判明。
 
その場所はマンション・店舗地帯で民家は少なく
写真を持ってお尋ねしましたが
残念ながら飼い主さんではありませんでした。

猫1匹のことでも、心から心配して、近辺を捜し回っておられる方もあります。
警察や愛護センターに届け出することも知らずに
帰って来るのを待っておられるのかもしれません。
そう思って、この3ヶ月、連絡を待っていたのですが・・

この仔は確かに、大萱1丁目8番地近辺で、誰かにこの鈴を付けてもらい
そして、誰かに食べ物をもらい、生きて来たのです。
そういう人が、確かにあの近隣にはおられるはず。

この仔のこと、心配ではなかったのですか?


住みなれた場所から、ある日突然交番へ。
そして愛護センターに移送され
知らない場所で、知らない人に、何をされるか恐怖心で噛みついてしまい
「4月5日に殺処分になります」という運命になってしまいました。


知ってください。

うち外自由に猫を飼っておられる方は、しばらく猫が帰って来なくても
そのうち帰って来るだろうと、気にされない方があります。
家から一歩も出たことのない仔ならまだしも
そういう自由猫の場合、しばらく姿を消しても
すぐに警察やセンターに届けを出す人は少ないように思います。

大津市愛護センターに公示された迷い猫は
ほとんど飼い主さんが迎えに来ることはありません。
収容されたら、たった1週間で公示期限が切れます。
そして、成猫の場合は譲渡にまわされることは少なく、殺処分です。

何もされても怒らない、噛みつかない、引っ掻かない、威嚇しない
そんな仔でないと、譲渡猫になれる道はありません。
負傷している場合は、公示期限終了後、殺処分です。

殺処分施設は大津市愛護センターにはありません。
仰木の里の愛護センターに収容されて、殺処分判定になった犬猫たちは
そこから湖南市の動物保護管理センターに移送され、ガス処分されます。
保護場所からセンターに移送され、不安でいっぱいの仔たちは
今度こそ家に帰れるんだろうと思って、車に乗るのでしょう。
でも、行く先は・・・・


お願いです。

おうちのワンちゃん、ネコちゃんがいなくなってしまったときは
必ず届けを出してください。
そして収容情報を毎日確認してください。
大津市の愛護センターは収容犬猫の画像を公開してい
ません。
どうかコマメに問い合わせをしてください。


追記
大津市動物愛護センターでは、今年度7月より
収容迷い猫の画像が公開されるようになりました。
要望が届き、嬉しく思います。


◆滋賀県動物保護管理センター 迷い犬猫収容情報
http://www6.ocn.ne.jp/~sapca/mayoiinu/mayoiinu.html

◆大津市動物愛護センター 迷い犬猫収容情報
http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1235526170676/index.html


関連記事