折り込み広告の中に
2010年04月13日
なにげなく朝刊の折り込み広告を見ていたら
熊本市動物愛護センターの文字が目に入り・・

大津市議の方が熊本市動物愛護センターに
視察に行かれたことは、ネットで知っていたのですが
PC環境にない方もありますから、こうして紙面の文字になるのは良いですね。
クリックすると大きくなります。
(視察記事と、動物愛護センターについての一般質問)

紙面によりますと・・・大津市動物愛護センター開設の
2009年8月28日~2010年1月末の5ヶ月間に
*保護されたのは
犬・・・・70匹 ねこ・・164匹
*飼い主に返還されたのは
犬・・・・25匹 ねこ・・・1匹
*譲渡されたのは
犬・・・・16匹 ねこ20匹
となっています。
保護数ー返還数ー譲渡数=殺処分数
この数ならば、頑張れば犬の処分は限りなくゼロに近くなるかもしれません。
難しいのはネコです。予想よりも少ない・・・・と思われたかもしれませんが
9~1月は、繁殖期ではなく、子猫の少ない時期なのです。
この5ヶ月間の数の倍が、年間の数というわけではありません。
実際、昨年9月の新聞に掲載された記事によると
4月に県から大津市に業務が移行され
保健所で保護、引き取りをしていた(繁殖期)
2009年4月~9月までの大津市の子猫は
子猫の保護数・・・353匹 そのうち殺処分・・・340匹
↓↓ 参考記事 ↓↓
http://satsusyobun.seesaa.net/article/130077820.html
となっています。今年もその時期に入りました。
この悲惨な数字を減らすべく、避妊手術をお願いしたいです。(ーー)
人口から見ますと、大津市は熊本市のおよそ半分(以下)で
愛護センターの規模もずいぶん違うように見受けられます。
熊本市動物愛護センターは
大津市のように処分は「県に委託」ではなく
獣医師や職員さんがセンター内でされていたようで
今の所長さんは、処分の日には
「処分機の前で手を合わせていた」
とおっしゃっていました。
その分「殺したくなかった」という気持ちが
切実だったのかもしれません。
*この記事の市議さんとは関係ありません。
熊本市動物愛護センターの文字が目に入り・・

大津市議の方が熊本市動物愛護センターに
視察に行かれたことは、ネットで知っていたのですが
PC環境にない方もありますから、こうして紙面の文字になるのは良いですね。
クリックすると大きくなります。
(視察記事と、動物愛護センターについての一般質問)
紙面によりますと・・・大津市動物愛護センター開設の
2009年8月28日~2010年1月末の5ヶ月間に
*保護されたのは
犬・・・・70匹 ねこ・・164匹
*飼い主に返還されたのは
犬・・・・25匹 ねこ・・・1匹
*譲渡されたのは
犬・・・・16匹 ねこ20匹
となっています。
保護数ー返還数ー譲渡数=殺処分数
この数ならば、頑張れば犬の処分は限りなくゼロに近くなるかもしれません。
難しいのはネコです。予想よりも少ない・・・・と思われたかもしれませんが
9~1月は、繁殖期ではなく、子猫の少ない時期なのです。
この5ヶ月間の数の倍が、年間の数というわけではありません。
実際、昨年9月の新聞に掲載された記事によると
4月に県から大津市に業務が移行され
保健所で保護、引き取りをしていた(繁殖期)
2009年4月~9月までの大津市の子猫は
子猫の保護数・・・353匹 そのうち殺処分・・・340匹
↓↓ 参考記事 ↓↓
http://satsusyobun.seesaa.net/article/130077820.html
となっています。今年もその時期に入りました。
この悲惨な数字を減らすべく、避妊手術をお願いしたいです。(ーー)
人口から見ますと、大津市は熊本市のおよそ半分(以下)で
愛護センターの規模もずいぶん違うように見受けられます。
熊本市動物愛護センターは
大津市のように処分は「県に委託」ではなく
獣医師や職員さんがセンター内でされていたようで
今の所長さんは、処分の日には
「処分機の前で手を合わせていた」
とおっしゃっていました。
その分「殺したくなかった」という気持ちが
切実だったのかもしれません。
*この記事の市議さんとは関係ありません。
第二回 命をつなぐチャリティジャズコンサート(再掲)
【猫惨殺事件】湖南市石部西*駐車場に猫の切断死骸
第二回 ♪命をつなぐチャリティジャズコンサート♪
滋賀県で猫が無残に殺される事件が続いています!(ニュースまとめ)
猫惨殺事件 高島市(9月に2件) 米原市(11月)
猫が殺される事件が続いています
【猫惨殺事件】湖南市石部西*駐車場に猫の切断死骸
第二回 ♪命をつなぐチャリティジャズコンサート♪
滋賀県で猫が無残に殺される事件が続いています!(ニュースまとめ)
猫惨殺事件 高島市(9月に2件) 米原市(11月)
猫が殺される事件が続いています
Posted by ZIGねこ at 15:03│Comments(2)
│わんにゃんニュース
この記事へのコメント
こんにちは
産まれてから困った ではなくてその前に手術をしてもらえたらなって思いますよね。
全国的にどうなのかは知らないのですが 京都では避妊 去勢の手術に対して補助金がでるそうです。
避妊 去勢手術の大切さをたくさんの人に知ってもらいたいですね。
産まれてから困った ではなくてその前に手術をしてもらえたらなって思いますよね。
全国的にどうなのかは知らないのですが 京都では避妊 去勢の手術に対して補助金がでるそうです。
避妊 去勢手術の大切さをたくさんの人に知ってもらいたいですね。
Posted by さんこ at 2010年04月14日 18:45
>さんこさん
こんばんは☆コメントありがとうございます!
私は今まで助成金のある自治体に住んだことがないのですが。(^^;
全国の犬猫助成金リストなるものをサイドバーに載せていますのでご参考までに。(^^)
10年前は私も無知でした。当時は1歳くらいになったら手術・・とか思ってて。発情期の症状が無かった子だったので、危機感がなかったんですよね。
最初に保護したネコは生後10ヶ月頃に1度脱走して、すぐに妊娠してしまいました。でも、自分の無知で産ませてしまった子は、責任もって我が家で育てるべきと思いました。(12匹のうち3匹はそのときの子です。)
こんなに情報の溢れた今でも、まだ10年前の私と同じ人がいるかもしれないと思い、こうしてブログをしていますが、「避妊手術した方が良いよ」と言っても「しなさい」と強制はできません。なかなか分かってもらえないことが多いですね。(涙)
ぜんこく犬猫助成金リスト
こんばんは☆コメントありがとうございます!
私は今まで助成金のある自治体に住んだことがないのですが。(^^;
全国の犬猫助成金リストなるものをサイドバーに載せていますのでご参考までに。(^^)
10年前は私も無知でした。当時は1歳くらいになったら手術・・とか思ってて。発情期の症状が無かった子だったので、危機感がなかったんですよね。
最初に保護したネコは生後10ヶ月頃に1度脱走して、すぐに妊娠してしまいました。でも、自分の無知で産ませてしまった子は、責任もって我が家で育てるべきと思いました。(12匹のうち3匹はそのときの子です。)
こんなに情報の溢れた今でも、まだ10年前の私と同じ人がいるかもしれないと思い、こうしてブログをしていますが、「避妊手術した方が良いよ」と言っても「しなさい」と強制はできません。なかなか分かってもらえないことが多いですね。(涙)
ぜんこく犬猫助成金リスト
Posted by ZIGねこ
at 2010年04月15日 00:22
