しがわん♡しがにゃん

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

命の引き取り料金

2010年04月09日

滋賀県動物保護管理センターのHPより、新着情報を転載します。

*平成22年7月1日より
飼い犬・飼いねこの引取りが有料になります。


県では、動物の愛護及び管理に関する法律に基づき
やむを得ない事情により飼えなくなった犬またはねこの引取りを行っていますが
平成22年7月1日から、引取りにかかる費用を飼い主の方に負担していただくことになりました。

【飼い主の方へ】
動物を終生、適正に飼養することが飼い主の責任です。
引取りを依頼する前に、もう一度家族全員でよく考え、どうしても飼うことができない時は
まず、飼い主の責任として、新たな飼い主を探してください。
また、子犬や子ねこが生まれ、譲渡先を探したがなかなか見つからない
よく鳴く、咬みつくなどしつけに困っている、などの理由で、引取り依頼を考えている場合は
譲渡先探しの支援、しつけ方に関するアドバイスなどを行っていますので
滋賀県動物保護管理センターにご相談ください。



大津市動物愛護センターは開設当時より有料になっています。

【引き取りについて】
犬またはねこ1匹につき・・・手数料2,000円
生後91日未満の子犬・子ねこ10匹まで・・・・2,000円

 



飼い犬・飼い猫の引き取り・・・・なんて悲しい仕事。。。。
「家族の一員であった命」の・・・・なんて悲しい数字。。。。

引き取り料金について、以前、心に残ったブログがありました。 
「殺処分ゼロ」を頑張っておられる熊本市動物愛護センターの
ボランティアをされている方のブログの記事です。(2007年10月)
現在は更新されていないブログですが、興味のある方は過去記事をどうぞ。

ブログ「自分に気合」こちら
(一部抜粋)

不要犬を持ち込んだ人には、最大級に嫌な思いをしてもらう!

以前、Oさんに尋ねた事があります。
   
「不要犬・不要猫の持ち込み料金を取ることを考えては
おられないのですか?」


こう尋ねた事があります。 

その時 O獣医師は

「持込料は熊本市動物愛護センターは取りません!
今後も取るつもりはありません!

その代わり!何時間かけても どれだけ嫌な思いされてでも
センターの方達は 言いたい事をしっかり言わせて頂く!  
そう考えています。」


一人一人と向き合いながらの啓発。

多忙な時間をかけてでも!
一つの尊い命を処分しない為に…!


全国の愛護センターが もし 熊本市動物愛護センターのようになれば…
本当に、すばらしいのに…   心からそう思ったときでもありました。


大きな土佐犬が持ち込まれたとき、飼い主が職員の懸命な説得に応じず
大型犬用に犬舎に空きがなかったため、その場で飼い主に犬を抱かせて
獣医師はその土佐犬に注射を打ち、天国へとおくります。
簡単に「この犬を処分して欲しいのだけど」と言って来た飼い主はそのとき・・・・
ブログ「自分に気合」2007.10より







Posted by ZIGねこ at 13:00 Comments( 2 )