まだ幼い子猫のようでも・・
2010年03月17日
我が家でいちばん年齢が若いみゃお、4歳8ヶ月くらい。
生後3~4週間のときに保護して、こちらに引っ越して来たから
みゃおの年齢は、我が家の滋賀在住年数+1ヶ月ということに。
こちらに来て半年くらいのとき、避妊手術をしました。

見た目は、まだほんの子ネコなのですけど・・

この月齢で、すでに繁殖能力があるのです。。

我が家の経験からいうと、手術可能な月齢になったとき
早めに手術をしてあげた子のほうが
術後の精神的な落ち込みがなかったように思います。
退院して来たみゃおの、病院のニオイに反応して・・

いつもは仲良しなのに、しばらく警戒していた「むっく」。(^^;

みゃおは退院してすぐに走り回っていたので・・

だんだん手術着が・・

ボロボロになっていってしまいました。(笑

終わってしまえば何でもない手術だったのですが
やはりネコにとっては一生の一大事ですから
いつも心配しつつ、なんとか乗り越えて来たように思います。
4年半前の、みゃおの手術が我が家では最後となりました。
14匹の手術を経験しましたが、もう経験したくないというのが本心です。(ーー;)
生後3~4週間のときに保護して、こちらに引っ越して来たから
みゃおの年齢は、我が家の滋賀在住年数+1ヶ月ということに。
こちらに来て半年くらいのとき、避妊手術をしました。

見た目は、まだほんの子ネコなのですけど・・

この月齢で、すでに繁殖能力があるのです。。

我が家の経験からいうと、手術可能な月齢になったとき
早めに手術をしてあげた子のほうが
術後の精神的な落ち込みがなかったように思います。
退院して来たみゃおの、病院のニオイに反応して・・

いつもは仲良しなのに、しばらく警戒していた「むっく」。(^^;

みゃおは退院してすぐに走り回っていたので・・

だんだん手術着が・・

ボロボロになっていってしまいました。(笑

終わってしまえば何でもない手術だったのですが
やはりネコにとっては一生の一大事ですから
いつも心配しつつ、なんとか乗り越えて来たように思います。
4年半前の、みゃおの手術が我が家では最後となりました。
14匹の手術を経験しましたが、もう経験したくないというのが本心です。(ーー;)
タグ :猫の避妊手術
浜田博行さん追悼ライブのお知らせ
浜田博行さんを偲ぶ会のお知らせ
犬と学ぶステップアップ講座*滋賀県動物保護管理協会
チャリティジャズコンサート~命をつなぐために~
命をつなぐチャリティージャズコンサート
命をつなぐジャズコンサート~きて、みて、知って、センターの仲間たち~滋賀県動物保護管理センター
浜田博行さんを偲ぶ会のお知らせ
犬と学ぶステップアップ講座*滋賀県動物保護管理協会
チャリティジャズコンサート~命をつなぐために~
命をつなぐチャリティージャズコンサート
命をつなぐジャズコンサート~きて、みて、知って、センターの仲間たち~滋賀県動物保護管理センター
Posted by ZIGねこ at 23:45│Comments(0)
│その他