しがわん♡しがにゃん

滋賀県の犬の譲渡数(20年度)

2010年02月12日


譲渡情報だけ見ていると、譲渡の割合が多いように見えますが
譲渡の場に出て来られる子はごくわずかです。

子犬が人気とは言え、命が繋がったのは4割程度。
衰弱してたり、病気で亡くなってしまった子もいるのでしょう。
実際の数字を見ていると、家族の決まった子たちが
いかに「幸運」だったのかがわかるような気がします。


 20年度動物保護管理状況を見てみますと→こちら 

 
滋賀県の犬の譲渡数(20年度)


引き取りと捕獲合計
 

各保健所・市町・指導班・動物保護管理センターで
「放棄犬」「不明犬」を回収した頭数

滋賀県の犬の譲渡数(20年度)
 
 
指導班捕獲・捕獲箱
動物保護管理センター職員捕獲・市町捕獲(引取)など
捕獲した頭数

滋賀県の犬の譲渡数(20年度)


 
20年度
犬の回収・引き取り・捕獲を合計した頭数
返還・譲渡・再飼育返却・殺処分の頭数内訳。

滋賀県の犬の譲渡数(20年度)
                   収容頭数1,379頭
返還・譲渡・再飼育返却で生存できた犬・・・442頭
             殺処分となった犬・・・937頭

安楽死となっていますがガス処分ということです。


タグ :犬の譲渡数

同じカテゴリー(統計・表・啓発など)の記事画像
禁止されているのに・・・?
かなしい子ねこ
迷子にしないで、すてないで・・
かなしい子犬
迷い犬になってしまう理由ワースト10
同じカテゴリー(統計・表・啓発など)の記事
 禁止されているのに・・・? (2010-04-22 16:30)
 譲渡に関する適正ガイド (2010-04-16 23:55)
 かなしい子ねこ (2010-03-17 23:49)
 迷子にしないで、すてないで・・ (2010-03-16 08:00)
 かなしい子犬 (2010-03-13 09:28)
 迷い犬になってしまう理由ワースト10 (2010-03-11 11:04)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。