しがわん♡しがにゃん

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

大津市動物愛護センターの仔猫

2010年05月13日

上映会のポスターとチラシを持って、大津市愛護センターに行ってきました。

独特の存在感のあった「だいちゃん」・・ やっぱりもういなくて・・。
アビちゃんがひとり張り切ってくれてるのですが。(笑
だいちゃん、今頃きっと里親さんのおうちでマッタリしているんでしょうね!(^^)
 
仔猫の状況ですが・・
5月に入って増えて来たそうですが
生まれてすぐに母猫から離されてしまった子が多く
なかなか育ちにくく、亡くなってしまうことが多いそうです。

自力でフードを食べられるようになった子でも
わずかなことで健康を損ねてしまうこともあるそうで
現在、元気に過ごしている子だけがロビーにいました。



今センターに行って申し込んでも、この子たちは譲渡してもらえません。 
この子たちは、2月に講習会を受けた方が対象で
もう少し成長してから順番に譲渡されるそうです。
3~4月に受講された方は、もう少し先になる予定・・ということです。



写真では大人しくしていますが
手前の茶白の子、網に上って
わんぱくぶりを発揮していました。(^^;

うちのネコたちにも、こんな子猫時代があったんだな~と
子猫だらけでバタバタした頃が、懐かしく思い出されました。
みんな、幸せになってね!
 



Posted by ZIGねこ at 18:00 Comments( 0 )

返還された迷い猫ちゃん(^^)

2010年05月13日

滋賀県動物保護管理協会や、大津市動物愛護センターの
迷い犬・猫情報をいつも見ていますが
迷いワンちゃんが返還済になることはあっても
迷い猫さんの返還済はほとんど見たことがありません。

 
先週、大津市で保護された迷い猫さんが気になっていました。
 
ネットで迷い犬・猫の写真を公開することによって
返還率が向上した自治体もあるらしいので
先日、センターを訪問したとき、迷い犬・猫の写真公開を
しつこくお願いしましたが・・・・・ダメでした。

詳しく載せてしまうと、本当の飼い主かどうか確かめることができないと。
 
毛色や首輪や細かい特徴などを、飼い主だと名乗った人に
センター側から確かめて、本当に飼い主かどうかを判断するためです。
ネット上で写真を見て、その犬ねこが欲しくなった
「なりすまし飼い主」が、他の自治体にいたのだそうです。
 
そういうリスクも理解はできるけど
写真公開によって返還される子もいるかもしれないのに、などと
すこし歯がゆい思いをしていたのですが・・
 
な~~んと!!
今朝、大津市の迷い犬ねこ情報を見たら
先日のワンちゃん返還に続いて、ネコちゃんも返還済みに!(^^)




そんなわけで・・・
よそのネコちゃんのことですけど、きょうは朝からとても嬉しかったです。(^^) 
はっきりした事実はわからないのでここには書けませんが
このネコちゃん、ちょっと普通の迷い猫とは違う事情があったようなので・・・。

 
こうやって、みんなが家に帰れると良いのにね!(^^)!



 
滋賀県動物保護管理センターに収容されている迷い犬・ねこです。
4月30日・5月1日の情報は、返還済がないまま消えました。(涙)

米原市本郷町の子犬・・
たしか4月30日にも「米原市本郷町」で子犬2頭が保護されています。
確実に同じ人物が捨てた子犬・・・という感じですね!(ーー)