しがわん♡しがにゃん

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

4月から、日曜日にも開催!

2010年03月30日

大津市動物愛護センター
「犬・ねこ飼い方講習会」
今まで水曜日だけでしたが・・

22年度からは、日曜日にも開催される
ようになります。(^^)

このことにより、講習受講~譲渡という流れが
より一層推進されていくことを願っています。

4月からの予定を転載します。
 
大津市動物愛護センター平成22年度
「 犬・ねこの飼い方講習会」 開催のご案内




●4月からは 毎月第4日曜日 に開催されます。
●4月・5月は 第2・第3水曜日 の開催はありません。
●6月からは 第2・第3水曜日 にも開催されます。
●猫は午前中。
●犬は午後です。

 
日曜日開催はずっと願っていました。
大津市動物愛護センターの職員のみなさん
日曜日開催を決めてくださってありがとうございます。

本来ならば譲渡などしなくて済むのが一番ですよね・・
迷い犬や迷い猫の、飼い主さんのお迎えさえあれば・・
不要だと、持ち込む人さえいなくなれば・・

里親さんさえ見つかれば、すべてOKではありません。
里子に出したネコを、里親さんが避妊手術を怠ったうえ
迷子にしてしまった例もあります。
譲渡された子の避妊手術を怠ったうえに
生まれた子を保健所に持ち込むヒトもあると聞きました。
避妊手術を可哀相と思う気持ちはわかるけど
でも、その子が外でまた救われない命を産んだら?
オス猫だからと外に出してノラちゃんに産ませてしまった命は?
それは可哀相じゃないのかな・・

児玉小枝さんの【どうぶつ福祉ネットワーク】
バジルさんのブログです。
↓↓  こちら  ↓↓
http://ameblo.jp/vivian1000winds/entry-10494923628.html



大津市動物愛護センターの「犬・ねこの譲渡」は
事前登録制になっています。
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1235527415893/index.html

 
 

「犬・ねこの飼い方講習会について」その他の事項の転載。

【対象者】
犬・ねこを飼養している、いないに関わらず、
犬・ねこの基本的な習性や飼い方(管理)を学びたい方であれば、
どなたでも受講できます。

当センターから犬ねこの譲渡をご希望の方は、この講習会を受講が必須となります。
講習会受講後、譲渡の事前登録申込みの際に書類審査と面談があります。
(審査・面談の結果によっては譲渡できない場合や、譲渡する犬ねこを制限する場合があります。)

【内容】
犬・ねこを飼う上での心構え、関係する法令、本能・習性、社会化・しつけ、
日常管理(食事・運動・健康管理など)。
譲渡を希望される方がおられる場合は、
講習会後に譲渡事前登録の説明・審査・登録を行います。

【開催場所】
大津市動物愛護センター(仰木の里一丁目24-2) 研修室

【費用】
無料
※予約の必要はありません。開始に間に合うよう余裕をもってお越しください。

 
 
【大津市動物愛護センター】



◆住所・連絡先
住所:大津市仰木の里一丁目24番2号
電話:077-574-4601
FAX:077-574-4550

◆アクセス


【車で】
湖西道路(国道161号線)仰木雄琴ICを出て、
県道仰木雄琴線(315号)を仰木方面へ。
レークピア南口交差点を右折し、
真野方面へ約800m直進した左手にあります。
黄色の看板が目印です。

【電車で】
JR湖西線「おごと温泉駅」下車。駅から徒歩約20分。
駅からバスでは、江若バス系統92番 仰木の里内廻り循環 
「仰木の里東三丁目」停留所で下車。
バス停から徒歩約5分。





Posted by ZIGねこ at 13:52 Comments( 0 )