しがわん♡しがにゃん

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

しあわせだニャン(=^・^=)

2010年05月19日

5月12日(水)
滋賀県動物保護管理センターで開催された「犬ねこ譲渡会」。
↓↓ このブログでの記事  ↓↓

http://wannyanhelp.shiga-saku.net/e434281.html


その日、譲渡候補だった成猫さんを

家族として迎えてくださった方(HN・あきんこさん)から
メールをいただきました。(^^)


 
1歳6ヶ月の女の子です。
美猫さんですね~~!!!!
自分の家族、おうちを得て
凛としたお顔になっていますね。(^^)

 
おでこの模様がとてもかわいいです!
おしりのまぁるい模様も!!!
シッポも一部が黒い毛になっていますが
そのシッポは・・「幸せを引き寄せてくれる」という
「カギしっぽ」
なのだそうです。(^^)
 
カラーボックスの上が
お気に入りの場所らしいのですが・・


でも、お膝の上がいちばん好きで
いつもお膝で寝ているそうですよ。(^^

つい1週間前まで、ケージ生活で寂しい思いをしていた子が
こんなに安心しきった寝顔を見せてくれてるなんて。。。(感涙)
 

お名前は「はなちゃん」
センターで会ったとき・・・
鼻水がじゅるっと出て
鼻ちょうちんが出来ていたので
「はなちゃん」・・・になったのだとか。(^^;
 

そういえば、人気ネコブログの「ジュルのしっぽー猫日記ー」では
保護したときに、お鼻がジュルジュルしてたので
「ジュルちゃん」・・という名前になったそうですが
ブログの管理人さんは「hana*さん」(はなさん)です。

なにか繋がりを感じてしまいますね。(^^;

あきんこさんは、譲渡された翌日
はなちゃんを動物病院で診察してもらったそうですが
先生は、「こんなおとなしい猫はめずらしい!」って言われたとか。

おとなしくて甘えん坊さん・・・ 

なんだかホカホカのおまんじゅうみたいで・・
食べたくなってしまう、はなちゃん。(^^;


あきんこさん、もう可愛くってしかたないでしょうね。(^^)

はなちゃん、本当に良かったね!健康で長生きしてね!
あきんこさん、「しあわせだニャン画像」どうもありがとうございました!

 


**************************************************
 
現在、滋賀県動物保護管理センターにで
譲渡候補の成猫さんです・・・

この子たちも、どうぞよろしくお願いいたします。

 
譲渡候補の成犬さん
1頭増えていました。



**************************************************

たくさんのネコちゃんが収容されているところでは
どうしても鼻炎が蔓延してしまうのでしょうね。

我が家でも、ノラちゃんの子を保護したときは
やはり鼻炎が酷くて、4~5日入院した子や
2週間入院していた子もありました。
(その後は鼻炎を再発することなく成長しましたが。)

人気猫ブログ「ジュルのしっぽー猫日記ー」さんのジュルちゃんは
ノラちゃん時代に酷い鼻炎だったそうで
保護されたあともずっと続いていたそうです。

ゆっくり寝られないときがあるほどだったらしく
今年になって、こういうものをを導入されていました。

【2月14日のジュルちゃんの日記】より
↓↓ ネブライザー治療開始 ↓↓ 
http://blog.goo.ne.jp/jule2856/e/aabc9ebd866c7004d7e2522fec30c5b9

暴れるネコちゃんですと、こうはいきませんが・・(--;

高価なものですし、そのネコちゃんに効くのかどうかはわかりません。
もしも、そのために通院が続くのならば・・と、参考までに。。

他のブログや動画です。

【にゃんこのばあやの日記】様
http://chirobee222.blog37.fc2.com/blog-entry-302.html
 
【動画 ネブライザーする猫】
http://blixtube.com/9QzkuVdamSQ&feature=youtube_gdata/.html

(ご使用の際は、獣医さんにご相談くださいね。^^) 





大津市で迷いワンちゃん2頭

2010年05月18日

つい先日、大津市動物愛護センターの
迷い猫・迷い犬、揃って返還された・・と思って喜んでいたら
大津市仰木3丁目
大津市南比良
またもや、迷い犬さんです~~(TT)
飼い主さん、早くお迎えに行ってあげてくださいね。
 

 
迷い犬として保護されたワンちゃんの所有権は
公示期間が完全に過ぎてしまうまで
センターではなく飼い主さんにあります。
なので、その間は、センターの外に連れ出して
散歩させたりすることはできません。
 
事故に遭ってしまったり、逃亡してしまったり
さまざまな危険を避けるためだそうです。
 
その間、ワンちゃんはお散歩もなく
センターの中で過ごすことになります。
じっと待っているワンちゃんのためにも
できるだけ早くお迎えに行ってあげてほしいものです。


大津市動物愛護センター
迷い犬として収容されている子たち

 
 
※動物愛護センターには、一般の家庭で一時保護していただいている情報もありますので
飼い犬がいなくなった場合は、この迷い犬ねこ情報に該当しなくてもお問い合わせください。

お問い合わせは・・・
大津市動物愛護センター(電話077-574-4601)まで
※月曜から金曜(祝祭日除く)の8時40分~17時25分にお願いします。

 
 
滋賀県動物保護管理センター
迷い犬・ねことして収容されている子たちの一覧です。

1頭は返還になっていました。良かったです。(^^)
でも、この前に掲載されていた子は誰も返還済にならないまま
また今回も情報欄から消えていました。(TT)


●5月14日の守山市守山6丁目 迷い猫は、返還済みにならないまま
        情報欄から消えていました。(5月20日追記)

                   たった1週間で・・・・(TT)

 
滋賀県動物保護管理センターには、一般の家庭で
一時保護していただいている情報もありますので
飼い犬および飼いねこがいなくなった場合は、
この迷い犬・ねこ情報に該当しなくてもお問い合わせ下さい。

時間は、平日の月~金の8時30分から17時15分です。
電話番号 0748-75-1911




減っていました!

2010年05月17日

5月12日の譲渡会の結果の記事に
その日、ご縁が結べなかった子の写真を掲載しましたが・・
 
さきほど、滋賀県動物保護管理協会
譲渡候補犬情報のページを見ましたら・・・

6頭残っていたワンちゃんが、3頭に減っていました。

5月12日・譲渡会結果のブログ記事
↓↓  こちら  ↓↓

http://wannyanhelp.shiga-saku.net/e436115.html
 
この3頭のワンちゃんたちも、幸せになってくれますように・・。



お見合い中だった子もいましたし
昨日、5月16日(日)は
ねこの飼い方講習会(午前)と
犬の飼い方講習会(午後)が
開催されていましたので
そのときに譲渡されたのかもしれませんね!(^^)

 
さわやかな青空のもと、温かな家族と巡り合い
あの坂道を下りることができたワンちゃんたち・・おめでとう♪
家族になってくださった方々、ありがとう♪

生きたいと願いつつ煙になってしまった子の分も
たくさん幸せになってください。
ずっとずっと幸せでいてください。
そして、悲しい命のことをみんなに伝えてください。

 
残念ながら成猫さんたちは、今回もご縁がなかったようです。(TT)
長い期間収容してくださり、生存の機会をいただいているのは嬉しいですが
ケージ生活は、ストレスがたまってしまうのが心配でもあります。
暑い季節が来る前に、おうちが決まってくれますように!(祈)





Posted by ZIGねこ at 13:29 Comments( 4 ) 犬・猫の譲渡会

譲渡会@「犬と猫と人間と」上映会会場

2010年05月16日

「犬と猫と人間と」の自主上映会で譲渡会を開催される
ミクボス様のブログ「最後のラブレター」より・・
当日、会場に来てくれる予定のワンちゃんたち。
その写真と紹介が掲載してありましたので転載いたします。
 
犬保護ボランティアさんの活動紹介は
12:00~16:15となっています。

  
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


活動紹介の一環として譲渡会開催

※当日、会場での譲渡は行っておりません。

    ♪お話がすすめば後日ご自宅までお届けに伺います。
    ♪譲渡希望者様には簡単なアンケートをお願いしております。
    ♪不妊手術等を行っておりますので医療費の負担をお願いしております。

    【譲渡会参加ボランティアブログ】
       ↓↓↓↓↓ 
    「最後のラブレター」
    「のほほん家族」
 
※ 犬猫などは申し訳ありませんが
   ホールに入ることは出来ませんので
   ご了承くださいませ。
   また連れてこられたワンちゃんや猫ちゃんを
   お預かりすることはできません。


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


【譲渡会にて里親募集予定の保護犬紹介】

(名前) アイコニック
●ポメラニアン メス 
推定3-4歳 体重3キロ程度
●飼育放棄のため保護
●性格温厚・甘えたでおっとりしています。
●室内でのトイレの成功率6割程度
●近親交配の可能性有り。
●出産経験有りと思われます。
●避妊済み。
 


 

アイコニックちゃんのことをもっと知りたい方は、ブログ「最後のラブレター」より
  ↓↓ アイコニックちゃんの記事をどうぞ ↓↓

http://mikuboss.blog68.fc2.com/blog-entry-599.html






(名前)ギャルポメ 
●ポメラニアン メス 
推定4-5歳 体重3キロ程度
●飼育放棄のため保護
●シャイな性格で警戒心が強く臆病です。
●威嚇・噛みつきは見受けられません。
●人慣れには少し時間がかかると思われます。
●無駄吠え少ないです。
●室内でのトイレの成功率7割程度。
●近親交配の可能性有り。
●出産経験有りと思われます。
●後脚はパテラです(膝の関節が外れます)。
●避妊済み。  ●食糞の癖あり。

ギャルポメちゃんのことをもっと知りたい方は、ブログ「最後のラブレター」より
↓↓ カテゴリ 「ポメラニアン軍団」をご覧ください。(^^)↓↓

http://mikuboss.blog68.fc2.com/blog-category-39.html
 



(名前)耳なし芳一
●ポメラニアン オス 
推定5歳 体重4~5キロ程度
●飼育放棄
●両耳を刃物か何かで切断されています。(しっぽも不自然に短いです)
●心の傷のせいか人間に対して恐怖心が強く、パニックになったり噛みつきます。
●犬歯カット済。
●本来の性格は人間大好きでフレンドリーです。
●無駄吠え有ります。(←無駄吠え防止グッズにて軽減されました)
●マーキング少なめ。
●室内でのトイレの成功率6割程度。足上げます。
●保護より半年以上経過し、かなり温厚で我慢強くなりました。
●後ろ脚はパテラです(膝の関節が外れます)。
●去勢済み。

耳なし芳一くんのことをもっと知りたい方は、ブログ「最後のラブレター」より
↓↓ カテゴリ「耳なし芳一」 をご覧ください。 ↓↓

http://mikuboss.blog68.fc2.com/blog-category-30.html


  

(名前)
でぶ犬チーズ
 
●チワワ メス 推定5歳 
●ブリーダー引退犬
   
●でぶざくら チワワ 
●メス 推定3~4歳
●ブリーダー引退犬
●後ろ脚はパテラです(膝の関節が外れます)。

(名前)グースカ 
●チワワ オス 推定2歳
●ブリーダー引退犬
●後ろ脚はパテラです(膝の関節が外れます)。
●全て不妊手術済み。
●もう少し詳しく3匹の犬の情報を知りたい方は
    「のほほん家族」にて。




(名前)くろだゆうき
●チワワ メス 推定3-4歳
●飼育放棄
●性格温厚で人なつっこいです。
●室内トイレの成功率4割程度
●よく知らない人を見ると警戒して吠えることがあります。
●後ろ脚はパテラです(膝の関節が外れます)。
●避妊・血液検査予定有り。
●保護よりあまり時間が経っておりませんので
 詳しい性格や健康状態等についてはお答えしかねます。
 
 
 
 

 
くろだゆうきちゃんのことをもっと知りたい方は ブログ「最後のラブレター」
   ↓↓ カテゴリ 「くろだゆうき」 でどうぞ(^^) ↓↓

http://mikuboss.blog68.fc2.com/blog-category-46.html
 
 
  

(名前)スプーンおばさん
●シーズー・メス・推定5歳
●飼育放棄
●室内トイレの成功率4割程度
●人間大好き。
●ハイテンションで甘えてきます。
●無駄吠え少なめ。
●肉球の炎症を起こしているためシャンプーにて治療中。
●食糞の癖あり。
●避妊・血液検査予定有り。
●保護よりあまり時間が経っておりませんので
●詳しい性格や健康状態等についてはお答えしかねます。
 
 
 

スプーンおばさんのことをもっと知りたい方は、ブログ「最後のラブレター」
↓↓ カテゴリ 「スプーンおばさん」 をご覧ください。(^^)↓↓

http://mikuboss.blog68.fc2.com/blog-entry-610.html
   
 

デ―ル君、正式譲渡決定!
温かい家族のもとへ旅立ちます。
デ―ル君、ミクボスさん、おめでとうございます!(5月31日追記)

(名前)デール
●ミニチュアダックスフンド オス 
推定3歳 体重3~4キロ程度
●飼い主による保健所持ち込み
 (3匹一緒に持ち込まれ他2頭は先に幸せになりました)
●マーキングなし(ただし環境の変化により起こるかもしれません)
●室内トイレの成功率7割程度(足をあげない時もあります)
●しつこいくらいに甘えたで人なつっこいです。
●運動神経抜群。
●知らない人などには吠えます。
●ゲージが苦手。
●すぐにお腹を見せます。
●去勢済み。
 
 
 


デ―ルくんのことをもっと知りたい方は、ブログ「最後のラブレター」
   ↓↓ カテゴリ 「デ―ル」 から、どうぞ(^^) ↓↓

http://mikuboss.blog68.fc2.com/blog-category-44.html

 
 
  

名前)ミッキー
●ヨークシャテリア オス 
●ブリーダー引退犬
●去勢済み。

●もう少し詳しくミッキーの情報を知りたい方は
 「のほほん家族」にて。
●去勢済み。

 
 
 
 

  


(名前)アップ
●アメリカンコッカースパニエル 
オス 推定6-7歳
●保健所に保護された迷い犬。
●期限がきても飼い主は現れず保護に至りました。
●保護時、体はハゲだらけで皮膚疾患によりひどい状態でした。
●接していても無反応なことも多かったですが
●時間とともに愛嬌のあるおもしろく楽しい性格に。
●室外トイレの成功率9割(室内では出来る限り我慢します)
●マーキングなし。
●とても落ち着いています。
●去勢済み。

 
のんちゃん、お見合い決定!
おめでとう~(5月31日追記)

(名前)のん
●シェルティ オス 
推定5~6歳 体重6キロ程度
●保健所に保護された迷い犬。
●期限がきても飼い主は現れず保護に至りました。
●少し臆病ですが性格温厚。
●声帯が切ってありますのでカスカスとかすれた声でなきます。
●小柄です。
●室内トイレの成功率3割程度。
 (散歩時にトイレ済ませることは可能です)
●外が好きです。
●散歩や外にいることがとても好きです。
●ゲージで留守番できます。
●去勢済み。

のんちゃんのこと、もっと知りたい方は、ブログ「最後のラブレター」
   ↓↓ こちら・・・カテゴリ「のんちゃん」でどうぞ ↓↓
http://mikuboss.blog68.fc2.com/blog-category-43.html


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


♪当日は体調等により上記の保護犬が参加しないこともあります。
ご了承くださいませ。

♪譲渡会スタッフとわかるように名札を首から下げておりますので
質問などございましたら気軽に声をかけてくださいね。

♪譲渡会におきまして大変申し訳ありませんが
参加している保護犬を勝手に触らないでください。

♪保護犬を迎えたいという前提で
実際に触りたい・抱っこしたいなどご希望の際は
スタッフにおっしゃっていただければ
お話をうかがったのち、対応させていただきます。

♪いつもと違う場所で
知らない人たちに囲まれて
犬が神経質になったり情緒不安定になる可能性もあります。
過去において心に傷のある犬が多数おります。
普段は暑リまないような犬でも怖くて暑リんでしまうかもしれません。
膝が外れる犬もおります。
抱っこしておろすときなど注意が必要です。

♪かわいい犬を実際に触ってみたいという気持ちは理解しておりますが
事故につながってしまっては
せっかくの譲渡会の開催も悲しい結果になってしまいます。

♪スタッフに内緒で勝手に触って暑リまれても
一切責任を負うことはできません。
お子様連れの方は目を離さないようにしてください。

♪制限が多いと感じられるかもしれませんが
どうぞ一歩距離を空けて接してくださる優しさをお願いいたします。
 
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


「滋賀県で、こんなふうにワンちゃんのために
活動してくださっている人がおられること
全然知りませんでした・・」

ブログを読んでくださってる方から
先日、メールをいただきました。

この譲渡会は、ミクボス様の活動紹介の一環として開催されます。 
上記のいくつかのお願いは、ワンちゃんにとってとても大切なこと。
ワンちゃんを愛するみなさまのご協力を
どうぞよろしくお願いいたします。(^^)

ZIGねこ


タグ :犬の譲渡会


自主上映会への思い

2010年05月16日

「犬と猫と人間と」上映会主催者のHさんに
5月10日(月)の雨の日にお会いしました。
ポスター貼り、チラシ配布、チケット販売・・・・
わたしの住む地域で少しでも応援できたらと
たくさんの枚数ではないのですが、お預かりしました。
 

 
連休があったため遅れ、やっと出来上がって来たポスター・チラシを持って
(しかも印刷にちょっとしたミスがあったため、全てに訂正シールを夜通し貼って・・)
Hさんはその日、お仕事を休んでまで、高島市の各支所をまわっておられました。
湖岸の地域だけでなく、雨の中、朽木のほうまで行って来られたそうです。
 
それだけでなく、そのあと、米原市(譲渡会の打ち合わせ)~
湖南市の動物保護管理センターまで行かれたそうで・・
団体も組織も関係なく、一個人としての行動。
たいへんなことをされているのに、ホンワカ、にこにこ~っとされて
ちっとも偉そうでないHさんに、ただただ、頭が下がる思いでした。
 
そして、この映画はなんて幸せなんだろう・・と思いました。
地味で目立たない映画かもしれないけど
こんなふうに、全国各地の有志の方に深い思い入れを持ってもらえて。
理不尽に消えたたくさんの命が、多くの人を動かしているのでしょう。
 
購読している新聞社にも手紙を出して、このことを知らせました。
記事にしてくだされば、観客も増えるのに・・と思ったのですが・・。
「ひとりでも多くの人に観ていただきたい。」
Hさんのこの思いが届くためには、あと何をしたら良いのかな・・・。

 
 

~~~上映会のお知らせ・転載歓迎~~~


「犬と猫と人間と」上映会@高島市
 
自主映画会について、このブログでの関連記事
↓↓ たくさんの人に観てもらいたいという思い・・↓↓
http://wannyanhelp.shiga-saku.net/e430871.html
藤樹の里文化芸術会館→こちら 



 
●前売り券の購入方法について、主催者の方にお聞きしました。
 1、メール・FAXで、申し込みいただくと
 2、申し込み「コード番号を返信します」ので
 3、その番号をメモしておいていただいて
 4、当日、前売り券支払いの受付で、番号の確認をされて
 5、チケットの受け取り~代金をお支払いください。
   当日はおつりのないように、枚数分の金額をお持ちくださると助かります。

・・・・・とのことでした。
どうぞご協力のほど、よろしくお願いいたします


 
【転載・TB等 ご協力くださったブログさま】 ありがとうございます!
●「石山かえる堂」さま   ●「生きてていいんだよ」さま  ●「最後のラブレター」さま  
●「朽木小川より 「itiのデジカメ日記」滋賀の奥山・針畑郷からフォトエッセイ」さま
「つれづれなるままに」さま  ●「朽木らいふ(ちゃみパン)」さま
●ミキミキさま(サイゾーくん保護主様) mixiのこの映画のコミュニティとイベン
ト情報(滋賀•高島•甲賀)に掲載していただきました。

【ZIGねこからの、ポスター・チラシなどのお願いに、ご協力くださった所・ひと】
大津市動物愛護センター  大津市木戸支所・にじっこ うかわファームマート 
コープしが北大津センター 福祉ネットワークゆめふうせん(M岡さま)
ほっとすてーしょん(Y川さま)  大津市和邇図書館

 





守山市守山6丁目*茶黒トラの迷い猫

2010年05月15日

滋賀県動物保護管理センター
迷い犬・ねことして収容されている子たちの一覧です。

滋賀県動物保護管理協会のHPより転載しました。
 
このところ、まったく返還済の記載がありません。
ご近所でワンちゃんが失踪してしまった方がありましたら
情報を教えてあげていただけると嬉しいです。

 
 
5月7日  甲賀市甲南町寺庄の雑種犬
       米原市本郷町の雑種犬
       長浜市木ノ本町広瀬のヨークシャーテリア

5月10日 草津市北山田町の雑種犬
       
5月11日 米原市本郷町の雑種子犬
       長浜市湖北町八日市の雑種犬

      以上、6頭は返還済みにならないまま情報欄から消えていました。
      (5月18日追記)
      


守山市の迷いねこさんです。
守山市守山6丁目付近のみなさま
ご近所で迷い猫を捜しておられる方がありましたら
教えてあげてくださいますよう、よろしくお願いします。

 
*滋賀県動物保護管理センターには
一般の家庭で一時保護していただいている情報もありますので
飼い犬および飼いねこがいなくなった場合は
この迷い犬・ねこ情報に該当しなくてもお問い合わせ下さい

時間は、平日の月~金の8時30分から17時15分です。
電話番号 0748-75-1911





石山かえる堂さんのワンちゃん

2010年05月14日

上映会の転載や里親さん募集のリンクで
お世話になっている石山かえる堂さん

かえる堂さんのお宅のワンちゃんが
滋賀県の保護管理センターからのお子さんと知って
「是非写真を見せてください。」とお願いしましたら・・・

ブログにアップしてくださいました!!(^^)
 


と~~ってもキレイでツヤツヤワンちゃんです~~!
まっすぐ伸びたスレンダー前足・・・
美しい端正なお顔なのに、カメラが苦手なんだそうで・・

あ~もったいない!全身の写真も見てみたい!(笑
 
 
石山かえる堂さんのブログに、迷い猫ちゃんの記事もありました。
5月2日から行方不明とか・・・国分のフレスコに貼ってあったそうです。

もう見つかって、おうちに帰ってくれていると良いのですけど。(祈!)

 



~~~上映会のお知らせ・転載歓迎~~~


「犬と猫と人間と」上映会@高島市


自主映画会について、このブログでの関連記事
↓↓ たくさんの人に観てもらいたいという思い・・↓↓
http://wannyanhelp.shiga-saku.net/e430871.html
藤樹の里文化芸術会館→こちら
 
 
【転載・TB等 ご協力くださったブログさま】 ありがとうございます!
●「石山かえる堂」さま   ●「生きてていいんだよ」さま  ●「最後のラブレター」さま  
●「朽木小川より 「itiのデジカメ日記」滋賀の奥山・針畑郷からフォトエッセイ」さま
「つれづれなるままに」さま  ●「朽木らいふ(ちゃみパン)」さま
●ミキミキさま(サイゾーくん保護主様) mixiのこの映画のコミュニティとイベン
ト情報(滋賀•高島•甲賀)に掲載していただきました。




大津市動物愛護センターの仔猫

2010年05月13日

上映会のポスターとチラシを持って、大津市愛護センターに行ってきました。

独特の存在感のあった「だいちゃん」・・ やっぱりもういなくて・・。
アビちゃんがひとり張り切ってくれてるのですが。(笑
だいちゃん、今頃きっと里親さんのおうちでマッタリしているんでしょうね!(^^)
 
仔猫の状況ですが・・
5月に入って増えて来たそうですが
生まれてすぐに母猫から離されてしまった子が多く
なかなか育ちにくく、亡くなってしまうことが多いそうです。

自力でフードを食べられるようになった子でも
わずかなことで健康を損ねてしまうこともあるそうで
現在、元気に過ごしている子だけがロビーにいました。



今センターに行って申し込んでも、この子たちは譲渡してもらえません。 
この子たちは、2月に講習会を受けた方が対象で
もう少し成長してから順番に譲渡されるそうです。
3~4月に受講された方は、もう少し先になる予定・・ということです。



写真では大人しくしていますが
手前の茶白の子、網に上って
わんぱくぶりを発揮していました。(^^;

うちのネコたちにも、こんな子猫時代があったんだな~と
子猫だらけでバタバタした頃が、懐かしく思い出されました。
みんな、幸せになってね!
 



Posted by ZIGねこ at 18:00 Comments( 0 )

返還された迷い猫ちゃん(^^)

2010年05月13日

滋賀県動物保護管理協会や、大津市動物愛護センターの
迷い犬・猫情報をいつも見ていますが
迷いワンちゃんが返還済になることはあっても
迷い猫さんの返還済はほとんど見たことがありません。

 
先週、大津市で保護された迷い猫さんが気になっていました。
 
ネットで迷い犬・猫の写真を公開することによって
返還率が向上した自治体もあるらしいので
先日、センターを訪問したとき、迷い犬・猫の写真公開を
しつこくお願いしましたが・・・・・ダメでした。

詳しく載せてしまうと、本当の飼い主かどうか確かめることができないと。
 
毛色や首輪や細かい特徴などを、飼い主だと名乗った人に
センター側から確かめて、本当に飼い主かどうかを判断するためです。
ネット上で写真を見て、その犬ねこが欲しくなった
「なりすまし飼い主」が、他の自治体にいたのだそうです。
 
そういうリスクも理解はできるけど
写真公開によって返還される子もいるかもしれないのに、などと
すこし歯がゆい思いをしていたのですが・・
 
な~~んと!!
今朝、大津市の迷い犬ねこ情報を見たら
先日のワンちゃん返還に続いて、ネコちゃんも返還済みに!(^^)




そんなわけで・・・
よそのネコちゃんのことですけど、きょうは朝からとても嬉しかったです。(^^) 
はっきりした事実はわからないのでここには書けませんが
このネコちゃん、ちょっと普通の迷い猫とは違う事情があったようなので・・・。

 
こうやって、みんなが家に帰れると良いのにね!(^^)!



 
滋賀県動物保護管理センターに収容されている迷い犬・ねこです。
4月30日・5月1日の情報は、返還済がないまま消えました。(涙)

米原市本郷町の子犬・・
たしか4月30日にも「米原市本郷町」で子犬2頭が保護されています。
確実に同じ人物が捨てた子犬・・・という感じですね!(ーー)





大津市京町~大津駅あたり 迷い猫さがしてます

2010年05月12日

昨年、10月末から迷子になったままのネコちゃん。
今もずっと捜しておられるそうです。
昨日、ブログにコメントをいただきました。

その頃は、まだこのブログを開設していなかったのですが
毎日「迷い猫NET」と、滋賀県と大津市の迷子情報がチェックしていたので
このネコちゃんが11月に「迷い猫NET」に掲載されていたのは知っていました。

あちこちの迷子捜しのサイトに投稿しておられ
一生懸命捜しておられるんだなぁと思っていたのですが
まだ見つからないままだったとは・・(ーー)
 
このネコちゃんを保護してくださってる方や
お心当たりのある方がいらっしゃいましたら
ご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。


迷い猫NET 記事番号【5019】 
日付: 2009/11/01日21:02

09年10月26日から帰ってきていません。
滋賀県大津市京町4丁目(県庁そば)付近です。
名前はチビ
八割れの黒白猫。1歳半のオスで
ピンクの首輪をしています。
とても人懐っこい猫です。

些細な情報でも結構ですので
お願いします。
 

【いただいたコメント抜粋】
~~ネット掲示板数件のせてもらっていますが今だ行方がわかりません。
白黒猫でハチワレ、尻尾が長い、二歳、去勢済み 
大津市県庁付近から大津駅あたりに移動したようで目撃されています。
警察に電話で翌日には連絡しました。

1月中旬、大津駅で目撃された方が派出所に連絡されたようですが
うやむやにされたようでどこかに行ったようです。
まだあきらめがつきません、もし何か情報があるようでしたら教えてください。
                                         (以上)
 

 

ネットで見つかった例もありますが、連れ去りなどは別として
ネコはあまり遠くへは行かないと言われていますので
有力なのはチラシやポスティング、クチコミ、近隣への声かけ・・かと思います。
日にちが経ってしまうと、照合しにくくなる可能性がありますので
保護管理センターや愛護センターへの問い合わせは
何度もしたほうが良いかもしれません。

我が家のなんちゃんと同じハチワレさん・・・
どうか早く見つかりますように。


迷い犬・ネコ捜しの参考に・・
【獣医師広報版】
<迷子動物・保護動物帰宅実例集>
       ↓↓ こちら ↓↓
http://www.vets.ne.jp/faq/pc/maigorei_menu.html